福祉サービスを利用したいけれど、手続きの仕方が分からない、役所から書類が届いているけれどどう手続きしていいか分からない、計画的にお金を使いたいけれどいつも迷ってしまう、最近もの忘れが多くて通帳や印鑑をどこにしまったか心配になる・・・ このような不安を抱えておられる方いませんか??
福祉サービス利用援助事業は認知症・知的障がい・精神障がい等により、判断能力に不安を抱えておられる方が地域の中で安心して生活できるように、「福祉サービス等の利用の手続き」や「日常的な金銭管理のお手続き」を行います。
内容
1、福祉サービスを「あんしん」して利用できるようにお手伝いします。
・様々な福祉サービスの利用に関する情報の提供、相談
・福祉サービスを利用するための申し込みや契約のお手伝い
・福祉サービスに関する苦情解決制度の利用手続き
2、毎日の暮らしに欠かせない「お金」の出し入れのお手伝いをします。
・福祉サービスの利用料金、病院の医療費、日用品購入の代金、税金や社会保険料、電気・ガス・水道等の公共料金などを支払うための手続き
・年金や福祉手当の受領、預貯金の出し入れや預金の解約などの手続き
3、日常生活に必要な事務手続きをお手伝いします。
・住宅改造や居住している家屋の貸借に関する手続き
・住民票の届出に関する手続き
・商品購入に関する簡易な苦情処理制度(クーリング・オフ制度)の利用手続き
4、普段は出し入れしないような金融機関の大切な書類等を貸金庫を利用してお預かりします。
定期預金通帳、証書、実印、銀行員(年金証書、保険証書、権利証、契約書など)
※このようなことはお手伝いできません。
・洗濯・買い物・介護・通院の付き添い
・福祉サービス利用等の契約の保証人
・本人に代わっての福祉サービス利用などの契約書への署名
・不動産や預貯金の資産運用、管理
対象
認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十分な方(療育手帳や精神障害者保健福祉手帳をもっていたり認知症の診断を受けている方に限るものではありません。)
※ただし、契約することが理解できないほど判断能力が低下している場合や、判断能力があって身体障がいのみの理由で利用を希望される場合は、本事業を利用することができません。
サービス利用までの流れ
1、相談の受付
ご本人はもちろん、親族の方、行政、地域包括支援センター、民生委員、介護支援専門員(ケアマネジャー)や福祉サービス事業者などを通じてのお問い合わせにも対応します。
2、相談・打ち合わせ
専門員(社協職員)が自宅や施設、病院などに訪問し、ご相談に乗ります。
相談にあたってはプライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。
3、契約書・支援計画の作成
専門員がご本人の日常生活上での困りごとや希望をお聞きし、どのようなお手伝いをどのくらいの頻度で行うかなどを一緒に考えます。その後、契約書や支援計画の内容を提案します。
※必ずご本人のご理解のもとで作成致します。
4、契約
契約書や支援計画の内容をご本人と確認し、間違いがなければご本人と社会福祉協議会の間で契約を結びます。※社会福祉協議会の中には高浜町社会福祉協議会と福井県社会福祉協議会が含まれます。
5、サービスの開始
契約に基づく「支援計画」に沿って生活支援員が支援します。
※生活支援員とは、社会福祉協議会の職員で支援計画の内容に沿って定期的に訪問し、利用者の生活を守ります。元民生委員の方やホームヘルパー等の福祉に従事していた方が生活支援員として活躍していただいています。
利用料金
専門員による相談受付や契約書・支援計画の作成などにかかる費用は無料ですが、生活支援員によるサービス開始以降は料金が発生します。
〇1回(1時間まで) 1,200円以内 ※高浜町では1回1,000円にてご利用いただけます。
お問い合わせ
高浜町和田117-68 高浜町保健福祉センター内
高浜町社会福祉協議会
TEL:0770-72-2411
FAX:0770-72-2422