地域包括支援センター

町民さん目線でのサービス提供をしています

地域包括支援センターは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師の3職種がチームとなり、高齢者、地域住民などの総合的な相談・サービスを行っています。介護保険申請や高齢者の権利擁護、介護予防、フレイル予防、認知症などの相談を受け付けております。

高齢者相談窓口

高齢者やその家族の困りごとなどの、全般的な相談に対応します。ご相談を受けたうえで、どのような支援が必要かを検討し、必要があればサービスに繋ぐお手伝いをします。

高齢者の権利を守るための事業

高齢者が安心した生活を送り続けられるよう、皆さんの持つ様々な権利を守るお手伝いをします。関係機関と連携しながら、成年後見制度の紹介や、虐待、消費者被害の相談に対応します。

認知症支援事業

認知症の方やそのご家族、町民さん誰もが集い、地域とのつながりを深める場であるオレンジカフェを開催しています。
また、9月のアルツハイマー月間には、認知症イベントも開催します。

地域包括支援センターへのお問い合わせ

 〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田117-68 保健福祉センター内

目次